湘南の風に吹かれて豚を売る
2010年01月12日
少し前に読んだ本
「湘南の風に吹かれて豚を売る」:著者 宮治 勇輔

昨日 「宮治さんと食事しませんか~」
と知り合いからメール!
この偶然は「縁」だ!
勝手にそう思ったので参加させてもらうことにしました。
今晩7時半
楽しみです!
かわのTwitter → http://twitter.com/kawa24t
10年以上続いてるメルマガ → http://www.merumaga.net/
「湘南の風に吹かれて豚を売る」:著者 宮治 勇輔

昨日 「宮治さんと食事しませんか~」
と知り合いからメール!
この偶然は「縁」だ!
勝手にそう思ったので参加させてもらうことにしました。
今晩7時半
楽しみです!
かわのTwitter → http://twitter.com/kawa24t
10年以上続いてるメルマガ → http://www.merumaga.net/
アツイ コトバ
2009年03月03日
何年か前に買った
杉村太郎の「アツイ コトバ」という本。
なぜかお気に入りで、事あるごとに読んできた。
言葉の持つ力を持っている本。
「確率」ではなく「可能性」にかけろ。
決めることは「捨てる」こと。
「敵」は変化への恐怖、それだけだ。
そんなことが書いてある。
たぶん、一生付き合う本だと思う。
杉村太郎の「アツイ コトバ」という本。
なぜかお気に入りで、事あるごとに読んできた。
言葉の持つ力を持っている本。
「確率」ではなく「可能性」にかけろ。
決めることは「捨てる」こと。
「敵」は変化への恐怖、それだけだ。
そんなことが書いてある。
たぶん、一生付き合う本だと思う。
キーワードは「変わる」
2008年02月27日
今宵のおとも
2008年01月23日

引っ張り出してきた
最近 また平積みされていたので
読み直してみたくなった
いいこと書いてる
オススメの一冊です
多分 十年後も読める一冊ですね
【今日のついてる】
遅刻したけど寝坊できた(^。^)
思い通りにならないから
2008年01月03日
冬休みの楽しみ
読書
今読んでるのは
「生きがいの本質」

「輪廻転生」は僕も信じてるので、内容はすごく腑に落ちます。
「思い通りにならないこと」こそがこの社会の持つ最高の価値
だそうです。
「なろほど」です。
「思い通りにならないこと」を
「思い通りにしていく」
が生きていく目的だったりするんでしょうね。
いい刺激がいっぱいの本です。
貸してくれたTちゃん
ありがとうね!
【今日のついてる】
1時間でもいい
読書
今読んでるのは
「生きがいの本質」

「輪廻転生」は僕も信じてるので、内容はすごく腑に落ちます。
「思い通りにならないこと」こそがこの社会の持つ最高の価値
だそうです。
「なろほど」です。
「思い通りにならないこと」を
「思い通りにしていく」
が生きていく目的だったりするんでしょうね。
いい刺激がいっぱいの本です。
貸してくれたTちゃん
ありがとうね!
【今日のついてる】
1時間でもいい