あしたさぬき
2009年06月13日
最近、有料化でいろいろバタバタしてますね。
有料化も仕方がないと思う半分、有料への告知方法に
若干の問題もあることが、今回少し残念な部分ですね。
僕もこのサイトができる時に、多くの人を紹介しました。
お客さんとかを紹介しているので、どうしてもビジネス系が多い。
なので、今回のことで多くのお客さんに叱られたりしたりもしました。
たぶん、残る人50%というところでしょうか。
このサイトは地域に対してすごく有益なものだと思っていますので
イベント担当をお願いされた時に快くお受けしました。
去年だけでも
・栗林公園お花見
・居酒屋オフ会
・高松まつり総踊りあしたさぬき連
・カリスマブログ交流会
・忘年会
などなど・・・
そういう意味では僕もすごく楽しませてもらっています。
このブログで知り合った人もたくさんいます。
なので、この「あしたさぬき」が継続されることが一番重要なことだと思っています。
有料化するために費用が発生する人がいる。
有料化しないために表現に制限される人がいる。
もちろん有料にしてまで継続しない人がいる。
どちらにしようか迷っている人がいる。
ここぞとばかり、自分のビジネスに繋げようとしている人がいる。
どれもOKだと思う。
ただ、この「あしたさぬき」がなくなることが、今は一番避けてもらいたい。
有料化した後、ここがどこまで地域に愛されるサイトになっているのかが楽しみです。
僕も微力ですが、今年もアナログ部分でお手伝いします。
あしたさぬき連も、正直ちょっと悩んだけど継続します。
(なので、運営者側も参加してくださいね。)
この後のイベントは、それを見てまた考えます。
忘年会とかまたできるといいですね。
有料化も仕方がないと思う半分、有料への告知方法に
若干の問題もあることが、今回少し残念な部分ですね。
僕もこのサイトができる時に、多くの人を紹介しました。
お客さんとかを紹介しているので、どうしてもビジネス系が多い。
なので、今回のことで多くのお客さんに叱られたりしたりもしました。
たぶん、残る人50%というところでしょうか。
このサイトは地域に対してすごく有益なものだと思っていますので
イベント担当をお願いされた時に快くお受けしました。
去年だけでも
・栗林公園お花見
・居酒屋オフ会
・高松まつり総踊りあしたさぬき連
・カリスマブログ交流会
・忘年会
などなど・・・
そういう意味では僕もすごく楽しませてもらっています。
このブログで知り合った人もたくさんいます。
なので、この「あしたさぬき」が継続されることが一番重要なことだと思っています。
有料化するために費用が発生する人がいる。
有料化しないために表現に制限される人がいる。
もちろん有料にしてまで継続しない人がいる。
どちらにしようか迷っている人がいる。
ここぞとばかり、自分のビジネスに繋げようとしている人がいる。
どれもOKだと思う。
ただ、この「あしたさぬき」がなくなることが、今は一番避けてもらいたい。
有料化した後、ここがどこまで地域に愛されるサイトになっているのかが楽しみです。
僕も微力ですが、今年もアナログ部分でお手伝いします。
あしたさぬき連も、正直ちょっと悩んだけど継続します。
(なので、運営者側も参加してくださいね。)
この後のイベントは、それを見てまた考えます。
忘年会とかまたできるといいですね。
Posted by かわ at 23:52│Comments(4)
│日記
この記事へのコメント
私たちは・・・
何もかもが100%OKなわけではない。
でもこの場所が好きだから、
応援している
やっぱり好きな場所は残していたいって気持ちありますよね
そう、みんなが参加できる地域プログは、
デジタルな部分はもちろん、
アナログな部分でもみんなで参加できたらいいですよね。
あしたさぬき連も、運営者であるとか、ユーザーだとか関係なく・・・
私もお手伝いします。
何もかもが100%OKなわけではない。
でもこの場所が好きだから、
応援している
やっぱり好きな場所は残していたいって気持ちありますよね
そう、みんなが参加できる地域プログは、
デジタルな部分はもちろん、
アナログな部分でもみんなで参加できたらいいですよね。
あしたさぬき連も、運営者であるとか、ユーザーだとか関係なく・・・
私もお手伝いします。
Posted by となきち
at 2009年06月14日 00:03

私もブログ自体は香川のブログって事で作っていましたが、社名や広告になりような類、または誤解を受ける表現は一切外しました。
アナログな部分はがんばって参加して行こうと思います。
有料化は「独自ドメイン」が使えるようになったらやります。
ビアガーデンはぜひ参加させていただきますので、宜しくお願いします。
アナログな部分はがんばって参加して行こうと思います。
有料化は「独自ドメイン」が使えるようになったらやります。
ビアガーデンはぜひ参加させていただきますので、宜しくお願いします。
Posted by 裏方O at 2009年06月14日 00:21
いい場所に育っていると思います。
いろんな意味で、運営側の努力に感謝!
ブロガーの方々に感謝!
ウサにとっても、暮らしの一部に溶け込んでいます!
いろんな意味で、運営側の努力に感謝!
ブロガーの方々に感謝!
ウサにとっても、暮らしの一部に溶け込んでいます!
Posted by ウサ
at 2009年06月14日 00:41

>となきちさん
地域ブログならではの盛り上がりを作りたいですよね。
僕も好きな場所なので、お手伝いしていきますよ~
>裏方Oさん
ビアガーデン、よろしくお願いします。
そこで、あしたさぬき連の踊りを披露しようかと・・・
>ウサさん
さすがウサさん。やっぱりなくなってはいけないサイトですよね。
地域ブログならではの盛り上がりを作りたいですよね。
僕も好きな場所なので、お手伝いしていきますよ~
>裏方Oさん
ビアガーデン、よろしくお願いします。
そこで、あしたさぬき連の踊りを披露しようかと・・・
>ウサさん
さすがウサさん。やっぱりなくなってはいけないサイトですよね。
Posted by かわ at 2009年06月14日 22:46