年始のお約束、今年の目標
2009年01月01日
年始のお約束、今年の目標です。
さて今年はどんな年になるんでしょうか?
楽しみですね。
あまり具体的には書けませんが、まとめてみました・・・
【仕事】テーマ:理念の徹底 生き残り
1.組織の再構築
2.利益の意識徹底
3.通販部門の人材補強(売り上げ2倍)
4.システム開発部門の営業強化
5.人材派遣の営業強化
6.PC教室と派遣の派遣部門の共同事業
7.社内勉強会の定期的開催
8.同業者との連携
9.社内DB整理と活用
10.新事務所移転
11.スタッフへの福利厚生充実
12.各役員の分担徹底
13.社内情報伝達の徹底
14.セミナー・講演会の定期的な開催
15.現状業務の絞込み
【プライベート】テーマ:優先順位を上げる
1.ダイエット(最重要課題15kg減)
2.映画をいっぱい見る
3.本をいっぱい読む
4.週に1回は休肝日
5.いろんな所に行く
6.子どもといっぱい遊ぶ
7.自分だけの時間を作る
8.ジムへ行く
9.年に4回以上滝に打たれる
10.一人旅に出る
【その他】テーマ:未来に向けた種まき
1.定期的な同業種の会
2.学生との交流会の復活
3.システム系の高専OB会を作る
4.名刺交換年間1000名
5.講演会やセミナーの講師
6.異業種交流会主催
7.ソフバ大会開催(第2回ビットコムカップ)
8.ブログの更新率アップ
9.WEBラジオの活用
10.フリーペーパに挑戦
【イベント】テーマ:取捨選択
1.1月の講演会(決定)
2.始国はちはち祭り
3.アロフェス
4.アルッテ
5.100人でビアガーデン
6.高松祭り連
7.ソフバ大会
8.県内ブロガーとの交流会
9.富士山登山
10.石鎚参拝
11.小春ライブ
さて今年はどんな年になるんでしょうか?
楽しみですね。
あまり具体的には書けませんが、まとめてみました・・・
【仕事】テーマ:理念の徹底 生き残り
1.組織の再構築
2.利益の意識徹底
3.通販部門の人材補強(売り上げ2倍)
4.システム開発部門の営業強化
5.人材派遣の営業強化
6.PC教室と派遣の派遣部門の共同事業
7.社内勉強会の定期的開催
8.同業者との連携
9.社内DB整理と活用
10.新事務所移転
11.スタッフへの福利厚生充実
12.各役員の分担徹底
13.社内情報伝達の徹底
14.セミナー・講演会の定期的な開催
15.現状業務の絞込み
【プライベート】テーマ:優先順位を上げる
1.ダイエット(最重要課題15kg減)
2.映画をいっぱい見る
3.本をいっぱい読む
4.週に1回は休肝日
5.いろんな所に行く
6.子どもといっぱい遊ぶ
7.自分だけの時間を作る
8.ジムへ行く
9.年に4回以上滝に打たれる
10.一人旅に出る
【その他】テーマ:未来に向けた種まき
1.定期的な同業種の会
2.学生との交流会の復活
3.システム系の高専OB会を作る
4.名刺交換年間1000名
5.講演会やセミナーの講師
6.異業種交流会主催
7.ソフバ大会開催(第2回ビットコムカップ)
8.ブログの更新率アップ
9.WEBラジオの活用
10.フリーペーパに挑戦
【イベント】テーマ:取捨選択
1.1月の講演会(決定)
2.始国はちはち祭り
3.アロフェス
4.アルッテ
5.100人でビアガーデン
6.高松祭り連
7.ソフバ大会
8.県内ブロガーとの交流会
9.富士山登山
10.石鎚参拝
11.小春ライブ
2008年 目標に対する点数をつけてみました
2008年12月30日
気がつけばもう30日
今日もほとんど仕事だったけど、ひと段落ついたので
今年1年を振り返ってみます。
今年の1月1日に公開した僕の目標に点数をつけてみました。
もちろん悲しいこともあったんですが、いいことをピックアップします。
【仕事】テーマ:企業理念の再確認
1.売上50%アップ、利益20%アップ →→→ 30点
2.人材派遣業の新しいシステムづくり →→→ 50点
3.システム部門の人員確保 →→→ 60点
4.通販部門の強化(売り上げベースで現状の2倍) →→→ 100点
5.オークション部門の確立(現状3社を集中的に) →→→ 50点
6.教育部門と派遣部門の共同事業 →→→ 30点
7.100社のための企業体制づくり →→→ 60点
8.スポーツビジネスとの共同企画 →→→ 80点
9.数社による派遣イベント →→→ 0点
10.社内データのDB化 →→→ 80点
11.同業他社との更なるネットワーク作り →→→ 80点
12.福利厚生の充実 →→→ 80点
13.定期的な食事会 →→→ 70点
【プライベート】テーマ:やると決める
1.ダイエット(最重要課題15kg減) →→→ 0点
2.映画をいっぱい見る →→→ 0点
3.本をいっぱい読む →→→ 30点
4.週に1回は休肝日 →→→ 0点
5.ソフトバレーの大会を企画 →→→ 100点
6.いろんな所に行く →→→ 30点
7.子どもといっぱい遊ぶ →→→ 30点
8.年に4回は実家に帰る →→→ 75点
9.自分の時間を大切にする →→→ 10点
10.四国88箇所参拝 →→→ 10点
【その他】テーマ:プラスαの創造
1.去年作ったシステム系同業種の会のさらなる活性化 →→→ 20点
1.いろんな会の役を取捨選択 →→→ 30点
2.NPO法人の再構築(イメージのチェンジ) →→→ 0点
3.学生との交流会の復活 →→→ 0点
4.高専ネットワーク(システム系)をつくる →→→ 0点
5.名刺交換年間1000名 →→→ 60点
6.異業種交流会主催 →→→ 80点
7.講演会やセミナーの講師を3回まで →→→ 80点
8.ブログの更新80%以上 →→→ 70点
9.地域の役(PTA・消防)の出席率アップ →→→ 30点
10.アロハフェスタ →→→ 30点
【できたこと:仕事関係】
1.地域スポーツとの提携
2.メルマガ(ビットコム通信)発行
3.通販サイトのメルマガ専任
4.システム関係の派遣開始
5.スタッフ全員の健康診断
6.経営研究集会という大舞台での講演
7.新事務所構想
8.ネットラジオ
【できたこと:仕事以外】
1.始国はちはち祭り
2.アルッテ(仮装行列)
3.高松祭り連
4.100人でビアガーデン
5.60人で忘年会
6.富士山登山
7.石鎚・剣山登山
8.神主の補助みたいな資格
9.県内ブロガーとの交流会(大密会・花見・フォーラム)
10.恋
2009年版の目標は1日に公開します!
今日もほとんど仕事だったけど、ひと段落ついたので
今年1年を振り返ってみます。
今年の1月1日に公開した僕の目標に点数をつけてみました。
もちろん悲しいこともあったんですが、いいことをピックアップします。
【仕事】テーマ:企業理念の再確認
1.売上50%アップ、利益20%アップ →→→ 30点
2.人材派遣業の新しいシステムづくり →→→ 50点
3.システム部門の人員確保 →→→ 60点
4.通販部門の強化(売り上げベースで現状の2倍) →→→ 100点
5.オークション部門の確立(現状3社を集中的に) →→→ 50点
6.教育部門と派遣部門の共同事業 →→→ 30点
7.100社のための企業体制づくり →→→ 60点
8.スポーツビジネスとの共同企画 →→→ 80点
9.数社による派遣イベント →→→ 0点
10.社内データのDB化 →→→ 80点
11.同業他社との更なるネットワーク作り →→→ 80点
12.福利厚生の充実 →→→ 80点
13.定期的な食事会 →→→ 70点
【プライベート】テーマ:やると決める
1.ダイエット(最重要課題15kg減) →→→ 0点
2.映画をいっぱい見る →→→ 0点
3.本をいっぱい読む →→→ 30点
4.週に1回は休肝日 →→→ 0点
5.ソフトバレーの大会を企画 →→→ 100点
6.いろんな所に行く →→→ 30点
7.子どもといっぱい遊ぶ →→→ 30点
8.年に4回は実家に帰る →→→ 75点
9.自分の時間を大切にする →→→ 10点
10.四国88箇所参拝 →→→ 10点
【その他】テーマ:プラスαの創造
1.去年作ったシステム系同業種の会のさらなる活性化 →→→ 20点
1.いろんな会の役を取捨選択 →→→ 30点
2.NPO法人の再構築(イメージのチェンジ) →→→ 0点
3.学生との交流会の復活 →→→ 0点
4.高専ネットワーク(システム系)をつくる →→→ 0点
5.名刺交換年間1000名 →→→ 60点
6.異業種交流会主催 →→→ 80点
7.講演会やセミナーの講師を3回まで →→→ 80点
8.ブログの更新80%以上 →→→ 70点
9.地域の役(PTA・消防)の出席率アップ →→→ 30点
10.アロハフェスタ →→→ 30点
【できたこと:仕事関係】
1.地域スポーツとの提携
2.メルマガ(ビットコム通信)発行
3.通販サイトのメルマガ専任
4.システム関係の派遣開始
5.スタッフ全員の健康診断
6.経営研究集会という大舞台での講演
7.新事務所構想
8.ネットラジオ
【できたこと:仕事以外】
1.始国はちはち祭り
2.アルッテ(仮装行列)
3.高松祭り連
4.100人でビアガーデン
5.60人で忘年会
6.富士山登山
7.石鎚・剣山登山
8.神主の補助みたいな資格
9.県内ブロガーとの交流会(大密会・花見・フォーラム)
10.恋
2009年版の目標は1日に公開します!
リフレッシュ休暇
2008年11月21日
数ヶ月前から会社で始めた
「リフレッシュタイム」
1ヶ月に4時間だけですが
「仕事をしてはいけない時間」
を作りました。
この時間は
映画に行ってもいいし
カフェに行ってのんびりしても良いし
どっかの公園で昼寝しても良いし
禁止なのは
仕事をすること
家事をしに帰ること
後は自由。報告もなし!
と、偉そうに言ってはみたものの
僕自身がほとんど取れてなかった・・・
ということで
昨日の午後「リフレッシュタイム」を取りました。
久々に会った人と2時間かけてお昼を食べたり
綾上イオンに行ったり
見たことのない公園に行ったり
海を見に行ったり
ちょっと脳の休憩ができました。
「リフレッシュタイム」
1ヶ月に4時間だけですが
「仕事をしてはいけない時間」
を作りました。
この時間は
映画に行ってもいいし
カフェに行ってのんびりしても良いし
どっかの公園で昼寝しても良いし
禁止なのは
仕事をすること
家事をしに帰ること
後は自由。報告もなし!
と、偉そうに言ってはみたものの
僕自身がほとんど取れてなかった・・・
ということで
昨日の午後「リフレッシュタイム」を取りました。
久々に会った人と2時間かけてお昼を食べたり
綾上イオンに行ったり
見たことのない公園に行ったり
海を見に行ったり
ちょっと脳の休憩ができました。
初バリウムのお味は?
2008年10月29日
今日、ビットコムスタッフ2名が
初の健康診断に行ってきました。
生まれて初めて飲む「バリウムの味は?」
って聞いたら
苦笑いしてました。
「来年も飲んでもらいますから・・・」 よろしく!
ビットコムでは今まで社員さんは社会保険のほうで
みんなが毎年健康診断を受けていたんですが、
今年からパートさんも含め、全員強制的に受けてもらうことにしました。
もちろん費用は会社もちなので「No」とは言わせません。










来年も全員でバリウムを飲みましょう。
みんなが健康で楽しく過ごせることが願いです。
初の健康診断に行ってきました。
生まれて初めて飲む「バリウムの味は?」
って聞いたら
苦笑いしてました。
「来年も飲んでもらいますから・・・」 よろしく!
ビットコムでは今まで社員さんは社会保険のほうで
みんなが毎年健康診断を受けていたんですが、
今年からパートさんも含め、全員強制的に受けてもらうことにしました。
もちろん費用は会社もちなので「No」とは言わせません。










来年も全員でバリウムを飲みましょう。
みんなが健康で楽しく過ごせることが願いです。
リスク
2008年10月18日
リスクって
何かをしたときに発生してしまうように思われてるけど
やらない場合のリスクって結構あると思う。
「こんなことして、もし失敗したらどうするん」
「何のためにするん?」
「今はまだ早いやろ」
「ちょっと様子みよう」
「やめとったほうがええで」
いろんなアドバイスをしてくれる人もいるけど、
やらない理由を一生懸命並べるのは僕は嫌い。
成功と失敗が
50:50 なら絶対にやる
45:55 でもやるかな。。。
初めてもとこをするのは勇気がいるし怖いところもあるけど
間違いなく経験値があがる。
失敗のない人生より
失敗の多い人生のほうがかっこいい。
失敗を恐れず挑戦できたという証。
あのイベントをしたからこの人に出会えた。
してなかったら出会えてなかった。
会えてたであろう人に会う機会を作ることができなかった。。。これがある意味人生のリスク。
だからこれからもいっぱい挑戦して
いっぱい失敗して
いっぱい楽しんじゃおう。
【今日のついてる】
特需が続く。
何かをしたときに発生してしまうように思われてるけど
やらない場合のリスクって結構あると思う。
「こんなことして、もし失敗したらどうするん」
「何のためにするん?」
「今はまだ早いやろ」
「ちょっと様子みよう」
「やめとったほうがええで」
いろんなアドバイスをしてくれる人もいるけど、
やらない理由を一生懸命並べるのは僕は嫌い。
成功と失敗が
50:50 なら絶対にやる
45:55 でもやるかな。。。
初めてもとこをするのは勇気がいるし怖いところもあるけど
間違いなく経験値があがる。
失敗のない人生より
失敗の多い人生のほうがかっこいい。
失敗を恐れず挑戦できたという証。
あのイベントをしたからこの人に出会えた。
してなかったら出会えてなかった。
会えてたであろう人に会う機会を作ることができなかった。。。これがある意味人生のリスク。
だからこれからもいっぱい挑戦して
いっぱい失敗して
いっぱい楽しんじゃおう。
【今日のついてる】
特需が続く。
マイブーム ネットラジオ
2008年10月07日
取材から帰ってきました。後5日でソフバ大会ビットコムカップです。
ビットコムカップがまだ終わってないというのに
最近のマイブーム
ネットラジオ。
妄想が止まらない。
あれもこれもしたい。
あんな人もこんな人も一緒にしたい。
頭の中は暴走状態
とりあえず仮称コーナー(妄想編)
・しんしんB級満腹グルメ
・魔女のお仕置きよ
・キャンのどうでもええ話
・小春の長い夜
・鳩先輩のコーラでぽっぽ
・UDさん過去の洗濯レベル10
・あっこっこの瞳の奥
・U○Aの海岸物語
・○CafeのアーティストLife
・かわの「ちゃんと聞いてるって」
ほかにもいっぱい、いろんなのが浮かんでとまりません
いま、ビットコムの頭脳、Sくんがマニュアルを読んでくれて
僕に分かりやすく説明してくれると思います。
(僕はマニュアル苦手です。)
レコーダーもマイクもヘッドフォンもスタンドもSくんこだわりの一品です。
参加したい方、募集してます。
一緒に遊んでみましょう。
ビットコムカップがまだ終わってないというのに
最近のマイブーム
ネットラジオ。
妄想が止まらない。
あれもこれもしたい。
あんな人もこんな人も一緒にしたい。
頭の中は暴走状態
とりあえず仮称コーナー(妄想編)
・しんしんB級満腹グルメ
・魔女のお仕置きよ
・キャンのどうでもええ話
・小春の長い夜
・鳩先輩のコーラでぽっぽ
・UDさん過去の洗濯レベル10
・あっこっこの瞳の奥
・U○Aの海岸物語
・○CafeのアーティストLife
・かわの「ちゃんと聞いてるって」
ほかにもいっぱい、いろんなのが浮かんでとまりません
いま、ビットコムの頭脳、Sくんがマニュアルを読んでくれて
僕に分かりやすく説明してくれると思います。
(僕はマニュアル苦手です。)
レコーダーもマイクもヘッドフォンもスタンドもSくんこだわりの一品です。
参加したい方、募集してます。
一緒に遊んでみましょう。
ネットラジオでもやりますか?
2008年10月03日
またまたやりたい病が始まった。
今度はネットラジオ。
有名カフェさんも協力してくれることになりそうで、
面白いことになりますね。
機材も買ったし、
なんとなくコンテンツもできそうだし・・・
一緒になにかできそうな方
ぜひぜひお声掛けください。
【今日のついてる】
レコーダを買った
ソフトバレー大会 Bitcom Cup
始国はちはち祭り 徳島
今度はネットラジオ。
有名カフェさんも協力してくれることになりそうで、
面白いことになりますね。
機材も買ったし、
なんとなくコンテンツもできそうだし・・・
一緒になにかできそうな方
ぜひぜひお声掛けください。
【今日のついてる】
レコーダを買った
ソフトバレー大会 Bitcom Cup
始国はちはち祭り 徳島
男のケジメ
2008年10月02日
1年前、急に行方不明になった某社の社長が
突然新しい会社を設立して表に出てきた。
僕の紹介した会社とかに
売り掛けとか残したまま・・・
順番が違うよな~。
ケジメがついてないやん。
電話してみた。
いろいろ言い訳していた。
人それぞれ、いろんな背景を背負って生きている。
言い訳はかっこよくない。
やるなら「筋」だけは通しましょうか。
そんな感じ。
【今日のついてる】
これから9年後にむけて出発します
ビットコムカップ
始国はりはち祭り 徳島
突然新しい会社を設立して表に出てきた。
僕の紹介した会社とかに
売り掛けとか残したまま・・・
順番が違うよな~。
ケジメがついてないやん。
電話してみた。
いろいろ言い訳していた。
人それぞれ、いろんな背景を背負って生きている。
言い訳はかっこよくない。
やるなら「筋」だけは通しましょうか。
そんな感じ。
【今日のついてる】
これから9年後にむけて出発します
ビットコムカップ
始国はりはち祭り 徳島